Zap!2000
「Zap!2000」はAstraware製作のオーソドックスなシューティングゲームです。
同社の製品に「Zap!」というシューティングゲームがありますが、その2000年版といったところです。
近年のシューティングゲームにとって必要不可欠な、パワーアップシステム、個性的な敵、熱い(!)弾避け、といったすべての基本的な要素を押さえた秀作です。
目次
HOW TO PLAY
システム解説
攻略ワンポイント
おわりに
HOW TO PLAY
「Zap!2000」はAstrawareのサイトからダウンロードできます。
シェアウェア(7.95ドル)です。
なお、旧作となった「Zap!」を1999年12月31日までに購入していた方は無料で遊ぶことができます。

かなり気合の入ったタイトル画面。
メニューの「Options」から、ゲームに関するさまざまな設定をすることができます。

メニューの「Opitons」を選択したところ
Game Preferences

ゲーム中の各設定です。
Volume
ゲーム中の音量(Silent:静かな 〜 Loud:大きな音)を設定します。
Speed
ゲームスピード(Slow:遅い 〜 Fast:速い)を調整します。
Direction Control Hand
自機の移動ボタンを、ハードキーの Left(左側:DatebookキーとAddressキー)にするか Right(右側:TodoキーとMemoキー)のどちらにするかを決めます。
これで左利きの方も安心。(^-^)
Other Control Order
移動で使わない残りの2つのキーは、ショットボタンと回避ボタン(ジェット噴射して少し前に進める)です。
この2つのキーの左右を入れ替えるための設定です。
Palette settings

ゲーム画面のグレイスケールを調整できます。
Light grey(明るいグレー)と Dark grey(暗いグレー)の濃さを好みに合わせて調節できます。
Resister
ここでシェアウェアの登録をします。
Astrawareから送られてきたコードを入力します。
Help
ゲームのヘルプです。
About Zap!2000
About画面です。
タイトル画面をタップするとゲーム開始、ゲーム中に画面をタップするとPause(ゲームの一時停止)ができます。
Pause中に画面の「Abandon」をタップするとゲームを途中放棄して終了します。
システム解説
オーソドックスな縦方向のシューティングです。
操作は「HOW TO PLAY」でも述べましたが、4つのハードキーがそれぞれ、左右移動とショット、回避(ジェット噴射)です。
さらに上下キーの上でスペシャルアタック、下でシールドを使えます(後述します)。
これらの操作を駆使して自機を操り、迫り来る敵を撃破していきます。
敵や障害物、敵の出す弾に自機が当たったとき、自機が破壊されます。
自機の残りがすべて無くなるとゲームオーバーです。
なお、自機は5000点ごとに1機増えます。
全5面構成で、5面をクリアしてもゲームオーバーとなります。

ゲーム画面。迫り来る敵を破壊せよ!
では、以下に「Zap!2000」の主なフィーチャを解説します。
パワーアップシステム
ときおり出現する、赤十字(なのか?)印の機体を破壊すると、パワーアップアイテムが出ます。

これを破壊すると・・・

こんなふうにアイテムが出ます
このアイテムを取ると、自機のショットがパワーアップします。
取るたびに何段階もパワーアップしていきます。

ショットはこんなにパワーアップするぞ
(というか、まだこれでも最大パワーアップではない)
左右や下方向にもショットが一発ずつ出てるのがわかる?
シールド
ときおり何かを破壊すると出現する、盾マークのアイテムを取ると、シールドが使えます。
ゲーム開始時にも1つ持っています。
上下キーの下で使うと、一定時間自機が点滅して無敵になります。
無敵時間はそれほど長くありません。

ちょっとわかりにくいが、いちばん右下にあるハートマークのようなのがシールドアイテム
すでに1つ持っているのが残機表示の左を見るとわかります
上下キーの下キーでいつでも一定時間無敵になれます
スペシャルアタック
ときおり何かを破壊すると出現する、丸い原子力マーク(?)のようなアイテムを取ると、スペシャルアタックができます。
スペシャルアタックは上下キーの上で出ます。

上の方にあるのがスペシャルアタックのアイテム
これを取ると、残機の左に爆弾マークが増えます

スペシャルアタック使用中(無敵状態)
巨大なエネルギー波が下から上へ押し寄せていく!
威力抜群!
コインシステム
迫り来る敵の編隊を全滅させると、コインが出現します。
できるかぎり回収しましょう。
このコインは面クリア時に、回収した数に応じてボーナス得点が入ります。

迫り来る編隊を全滅させると・・・

コインが出ます!

回収したコインの数に応じて、面クリア時にボーナス得点加算
後の面ほど1枚あたりの点が高い
ボス
各面の最後にはボスが待ち受けています。
それぞれに個性的なボスで、プレイヤーを苦しめるでしょう。
もちろん後の面に行くにつれて、ものすごい攻撃をしてきます。

巨大な物体をスキャニング!
その正体は・・・

出た〜!
これが1面のボス。撃って撃って撃ちまくれ!
回避
このゲームでは、自機は左右だけでなく、上にも動くことができます。
それが回避ボタンです。

左下から自機へ、右に向かって突っ込んできた敵を回避ボタンで上に避けたところ
(ジェット噴射してるのが見えます?)
単に下や左右から来た敵を避けるだけでなく、上から降りてくるコインを素早く回収したいときや、斜めから飛んできた敵弾を避けるときなど、さまざまな場面で使えます。
うまく使いましょう。
やられても・・・
せっかくショットもパワーアップして、コインもたくさん取ったのに、途中でやられちゃった〜、という方。
大丈夫です。
このゲームでは、やられた瞬間に、そのとき自機が持っていたパワーアップアイテムやコインの一部が画面上に飛び散ります。
これを新しい自機が回収すれば、それなりのパワーアップが復活します。
(これは「雷○」方式と呼んでいいのかなあ)

やられた直後の画面
散らばったアイテムを急いで回収だ!
攻略ワンポイント
簡単ですが、前半面の攻略です。
MISSION 1
シューティングの基本を押さえた面です。
パワーアップアイテムは確実に取り、余裕ができたらコインを多く回収してみましょう。

たいていの敵は、自機が正面にきたら弾を撃ってくるぞ
ボスは、撃ってくる弾に気をつけていれば大丈夫だと思います。
MISSION 2
弾を撃ってくる敵が少しずつ増えてきますが、たいていは上から下への弾なので、落ち着いて避けましょう。
さらに、後ろからやってくる敵に注意。
このゲームは敵が出現する位置やタイミングが決まっているので、ある程度いつ、どこから出てくるかを覚える必要があります。

右下から出てくるような敵は覚えておくしかないか・・・
(ちなみに、左右の障害物のグラフィックは多重スクロールしている)

固い岩石(いん石?)が行く手を阻む
撃ちまくれ!
ボスは、攻撃してくるタイミングをよく見て、避けるときはさっと避け、撃つときは正面から撃ちまくりましょう。
MISSION 3
この面がはじまった直後の攻撃が激しいです。
左側と右側から交互に敵が出てくるのですが、これが結構きついです。
面がはじまった直後から、あらかじめ左へ行って撃ちまくり、次は右に行って撃ちまくり、を繰り返しましょう。
この面あたりから直接自機を狙ってくる斜めに進む弾を撃ってきます。
逃げるスペースを確保しながら、なるべく左右の画面端に追い込まれないように気をつけましょう。

このサンゴ(?)みたいな壁も破壊できる
コイン集めのチャンス!

ショットのパワーが少ないときは、下から来る敵は落ち着いて避けよう
ボスは・・・かなりインパクトのある奴が出てきます。
必見です。
倒し方のコツはあえて語らないので、がんばって倒してね。
さて、MISSION 4以降は敵もたくさん出てきて、しかも固い(耐久力がかなりある)ので大変です。
自機もそれなりにパワーアップした状態を保たないと辛いです。
さらに、スペシャルアタックやシールドをうまく使っていく必要があります。
ただし、このゲームは5000点ごとに自機が増えるので、敵がたくさん出てくる分、自機が1機増えるペースも早くなるので、落ち着いて戦いましょう。
最終面 MISSION 5のボスはかなり「熱い」です。
がんばってください。

恐怖、クモの巣(MISSION 4)

怒涛の攻撃(MISSION 5)
戦いはまだまだ続く
おわりに
いよいよPalm用のシューティングもここまできたか、という感のある「Zap!2000」。
おすすめです。(^_^)
みなさん、ハードキーを壊さないように気をつけて遊びましょう。
(私は PalmVのハードキーで遊ぶのが恐かったので、Palm IIIで遊んでます)

改版履歴
2000/01/09 初版
「遊ぶゾウ!」Home
大阪Palm III Home