過去の情報(2009年05月)
2009年5月
5/17
「らくだのコブの中身」(5/13)によると、「Tako2 Brand Palmware」の予定表ソフト「たこスケ」がサポート終了してフリーウェアとなったそうです。
「8Date」の方は引き続きサポートされます。
「shino-jiのPalmware日記」(5/13)で紹介されていた、Handcase社のWindows用PalmOSエミュレーター「HAND-e」。
WILLCOM D4にインストールしたら、画面サイズがちょうど良いのでないかと思ってインストールしてみました。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、WILLCOM D4にインストールして画面を縦向き表示にし、「HAND-e」の画面を4倍表示にしたものです。
残念ながら大きすぎて、画面の右側がはみ出しました。
3倍表示にしてこのくらいでした。
5/16
「KazHat HomePage」の、漢字の読み、画数などを表示してくれるソフト「漢音訓(かんおんくん)」の筆順アニメーションデータを購入しました。
大昔、何の漢字かは忘れましたが父ゾウと母ゾウ、そして私の3匹とも筆順がなぜか違っていた字があったことなどを思い出しました。(^-^;
遅くなりましたが、ゴールデンウィークに関西に帰省したときにPalmTXとイー・モバイルの「D21HW」を使うために「PHS300」を買って試したので報告するゾウ。
「PHS300」と「D21HW」を接続したところ
「D21HW」は「PHS300」の最新日本語ファームウェアでは対応機種に入っていないため、本家CradlePointのサイトにあるファームウェア公開場所から英語版のV2.1.0のファームウェア「u_phs_2008_03_24.bin」をダウンロードして使います。
つまり、ファームウェアをV2.1.0にダウングレードしてPHS300を使います。
各種設定画面は英語になってしまいますが、PHS300に入っていた日本語の簡易マニュアルを読めば、特殊な設定をしなくても普通にD21HWで接続できました。
(使用例がたくさんあるようですので大丈夫だと思いますが、一応、対応機種ではないので上記試すなら自己責任でお願いしますね)
バッテリの持ちはそれほどよくないですが、個人的には予備/増設バッテリ類が必要なほど外で長くは使わないのでこれで十分でした。
いつでもどこでも無線LANは、やはりいいですね。
新幹線(のぞみ)の中でも使ってみましたが、トンネルに入っていない時はそこそこ快適でした。
これらハードウェアたちの使用感が心地よいのもありますが、一番はやはり「PalmGate」の使い勝手の良さに尽きます。
普段お礼を言ってませんがこの機会にあらためて感謝だゾウ>ミニーさん
「PalmGate」を使っているところ
「PHS300」は「じゃんぱら」の秋葉原にあるお店で4月頃に未使用品を売っていたので購入しました。
充電ケーブルは純正のものを使わずに、USBから給電できる「DC-5525」というケーブルを購入しました。
秋葉原では、いくつかのお店で扱っているようです。
(私は「千石電商」で購入)
以上、現時点での情報が整理されたWebサイトが少なそうなので、ちょっと長くなりましたがまとめてみました。
5/10
「なんでpalmやねん」で公開されている、スタイラスで「書く」ことで英単語を覚えることができるソフト「書いて覚える単語帳」がver1.0にアップデートされました。
複数単語帳への対応、単語帳データのメモ帳エクスポート機能が追加されています。
今回のバージョンからNSBasicのシステムライブラリファイル、NSBSystemLib.prcもインストール必須になっているのでご注意ください。
大阪Palm III Home
PCCM Home