過去の情報(2014年01月)



1/27
「ミニーの独り言 (´○`)はぁ〜」(1/27)によると、「PHEM」でXiino3.4.1Jが動作したそうです。
1/26の記事に記載された、ネットワーク接続できないときのヒントも参考にS42HWでいろいろ試しているのですが、なぜかXiinoだけ接続できません。
(電話マークの受話器が上がった状態にならない)
ただ、1/27の記事通りにやってみると、PHEM自体は落ちにくくなりました。
ありがゾウ、ミニーさん。

Web DA
DA Launcher 5.0とWeb DA 0.5の組み合わせでは、ちゃんと通信できています。
ただし、コマンドストロークからDAを起動するときに、超素早くタップしてDAを選ばないと間に合いません(1/22に報告した通り)。

あと、World Finder 0.2(知ってます?)でも通信はできるのですが、ページはちゃんと見れないことが多いです。
(開発中止されたソフトなので、これは仕方ないです)


1/26
「shino-jiのPalm、スマホのアプリ日記」(1/26)によると、PalmOS5を搭載したPalm純正マシンの安定をはかったり、機能を拡張してくれる各種のソフトがフリーになっているそうです。
詳しくはshino-jiさんの説明を読んでほしいゾウ。

「いなあもノートZ」(1/22,24)で、Androidマシンで「PHEM」を使う際に理解が必要な、セッションファイルの扱い方、(仮想の)外部メモリを使う方法(本来のPOSEではPalm本体にHostFSというソフトをインストールして使うのですが、それをPHEMが行ってくれる手順)が記載されました。
またまた、わかりやすいですね。

「ミニーの独り言 (´○`)はぁ〜」(1/22)によると、「PHEM」がOS4のCLIEに対応する可能性があるらしいです。
(あくまで可能性)
私は古い人間・・・じゃない、ゾウなので、どちらかというとCLIEのOS4よりもPalmのOS3とかOS4の(ギザギザの文字の)方がPalmらしくてワクワクします。

同じく、「ミニーの独り言 (´○`)はぁ〜」(1/26)によると、「PHEM」でOS4を使うことで、ブラウザソフト「Xiino」のバージョン1.0.5Jが動作したとのことです。
私の手元にあったバージョン3.4Jは、ネットワーク設定などの画面に行こうとするだけでPHEM自体が落ちます。
3.4Jは、「Mobirus社」の名前で出ているXiinoですが、1.0.5Jは、「Ilinx社」の名前で出ているときのXiinoですね。
何かが違うのでしょうね。
来週末は実家に行って、置いてある昔のノートパソコンのハードディスクから、古いXiinoを探すことにするゾウ。
あっ、何か当時の雑誌とかのCD-ROMを探した方がいいのかな。

次は、S42HWという、めっちゃ小さなAndroidマシンで「Dragon Bane I」を遊ぼうとしたときに、画面が小さすぎて狙いすましたタップができなかった話の続きです。


今日は三宮に行ってたのですが、「じゃんぱら」神戸店にあった「ロング Touch Pen」というスタイラスを買ってみたのですが、S42HWの画面はうまく反応してくれませんでした。


その後、「ダイソー」でボールペンの反対側にスタイラスが付いている105円の物を買ったら、なんと使えました。
これを使うと、指でタップするより少しだけ精度よく小さな個所もタップできるようになりました。
うれしいゾウ。

この2つのスタイラス部分は、どちらも同じような柔らかいゴムでできているのですが、なぜかS42HWでは片方しか使えませんでした(素材が違う?)。


1/22
「PHEM」の話ですが、「いなあもノートZ」(1/20,21)で、AndroidマシンでPHEMを起動するまでの手順と、ソフトをインストールする手順が記載されました。
わかりやすいですね。

「ミニーの独り言 (´○`)はぁ〜」(1/20)では、ネット通信の機能がPHEM上でも普通に使えているという報告もありました。
私もいくつかの手持ちのブラウザソフトを試してみたのですが、今のところどれもうまく通信できていません。

「shino-jiのPalm、スマホのアプリ日記」(1/20)によると、ASUS MeMO PadでPHEMを使うとそれなりに動作が快適のようです。
しかし、「ミニーの独り言 (´○`)はぁ〜」に寄せられたコメントを読むかぎり、遅い機種を使う利点もありそうです。
というのも、速い機種だとコマンドストローク(左のGraffitiエリアで左下から右上に線を引いてから、コマンドを入力する方法)の受付時間が短すぎて文字入力ができないようです。
S42HWだと、かろうじて入力できる感じです(それでも、結構急いで入力しないと間に合わないが)。

Dragon Bane動いた
OS4.1英語版ROMを使って、昔から一番のお気に入りゲームであるMythoLogical Softwareの「Dragon Bane」をインストールしてみたところ、普通に遊べました。
自分が使っていたHotSync名を設定しておくと、シェアウェアのライセンスキーも入力できました。

けど装備できん
ただ、上の写真に書いたように、武器や防具を装備するためには小さな四角の中をタップする必要があるのですが、S42HWの画面が小さすぎて、うまくタップできませんでした。
スタイラスみたいな、先が細くてピンポイントにタップができる物を何か買う必要がありそうです。
(Androidマシンのアクセサリを買ったことがないので、そんな物があるのかどうかすら知らなかったりしますが)

まあ、やや今さら感もあるにはありますが、やっぱりPalmは楽しいゾウ。(^-^)


1/19
「ミニーの独り言 (´○`)はぁ〜」(1/17)によると、AndroidマシンでPalmOSのROMを動かす、いわゆるPoseのAndroid版ともいえるアプリ「PHEM」というのがあるそうです。
PalmOSの開発をやっていた人などは、ROMイメージを持っていると思うので試してみる価値ありです。
対応OSは、CLIE「以外」のOS4.2までだそうで、早速手元にあった4.1日本語版ROMで試してみました。

Webを見るくらいにしかAndroidマシンを使っていなかったので、ローソンでGooglePlayギフトカードを買ってきたゾウ。(^-^;
そして、ハードディスクの中から昔のソフトを探しつつ・・・「PHEM」を購入。

PHEM
おおー動くゾウ。
でも、いま使っているS42HWだと、ちょっとCPUパワーが足りないのか、動作は遅いです。
あと、画面が小さいのでタップしにくい・・・。

StaBu
オセロゲーム「StaBu」を動かしてみました。
普通に動いてますね。

というわけで、新しいAndroidマシンを買う必要がありそうです。\(+_+)バキッ
PalmOSが操作しやすい、速くて画面が広い、でも持ちやすい、そんなマシンを探すことにします。

ひとりごと:あ、ちなみにXiino3.4Jを使おうとしたら、解除キー入力後にPHEM自体が落ちました・・・動作するソフトの検証が必要ですね。


1/17
阪神淡路大震災から19年が経ちました。
本サイトでは、毎年この日に震災当日のNAS芹沢の日記へのリンクを載せています。
興味のある方はご覧ください。
写真とかはなくて、文章だけです。
(おかげさまで、うちは実家が半壊した以外はみんな大きなケガもなく大丈夫でした)

福西さんのサイトでは、阪神大震災当時の写真があります。
本サイトでは毎年1/17に福西さんへのサイトへリンクを張っております。
一度も見たことがない方はご覧くださいませ。


1/1
明けまして、おめでゾウございます。
本年も宜しくお願いいたしますゾウ。

うーん、ネタが無いゾウ。(+_+)\バキッ



大阪Palm III Home

PCCM Home