大阪PalmIII > Palmツールカタログ > ファイル > ランチャー
App/DA Launcher | |
|
Hoshi's Home Page フリーウェア |
---|---|
名前の通り、通常のソフトやDAを起動するためのランチャーです。 PalmOS3.5までは定番ともいえるソフト。 本ソフトはHackソフトなので、使用にはHackMaster互換ソフトが必要です。 | |
ASAPalm | |
|
KazHat HomePage シェアウェア(1365円) |
ハードボタンやシルクエリアから数多くのソフトを起動できるようにするランチャー。 PalmOS5の機種専用です。 ハードボタンの長押しや、シルクエリアを4分割することで、起動するソフトをたくさん登録できるようになります。 ボタン長押し判定の時間調節機能あり。 2週間試用できます。 | |
Bookmark DA | |
|
p-Hat フリーウェア |
画面上のデータをブックマークに登録するソフト。 次回そのデータを楽に呼び出せるようになります。 メモ帳のデータや、住所録の特定の人など、よく使うデータを一発で呼び出せます。 ソフト自体も登録できるので、ランチャーとしても使えるわけです。 本ソフトはDAなので、使用にはHackMaster互換ソフトとDAランチャー相当のソフトが必要です。 [2009/07/05追加]作者Webサイトが移転していたのでリンクを修正しました。 | |
CBLauncher | |
|
Hogeta's pages フリーウェア |
コマンドストロークからソフトを起動できるランチャー。 PalmOS4以上の機種用です。 コマンドストロークを行い(Graffitiエリアで左下から右上に線を引く操作)、CBLauncherのアイコンをタップするとソフト一覧が表示され、そこからソフトを選択できます。 ソフト一覧画面ではCLIEのジョグダイヤル対応、起動したいソフトの頭文字アルファベットを入力して頭出しもできます。 | |
DefaultCapture | |
|
ogaoga's blog フリーウェア |
CLIEの内蔵カメラ用のキャプチャーボタンや、Tungstenシリーズのボイスメモボタンを他のソフト起動などに割り当てるソフト。 キャプチャーボタンがあるCLIEや、ボイスメモボタンがあるTungstenシリーズ専用です。 (CLIE TG50のVoice Recには未対応) 普通にボタンを押したときと、長押ししたとき、それぞれに別の動作を設定できます。 スクリーンショットは、キャプチャーボタンを長押し(「Long」設定)することで「AutoSlide」を起動できるようにした例です。 | |
EasyLaunch | |
|
EasyLaunch フリーウェア |
スタイラス操作やボタン押し動作をソフト起動他に割り当てることができるランチャー。 スタイラスをどこからどこへ動かすと何を起動させる、といった設定ができます。 同じことがハードボタンでもでき、しかも普通のボタン押し(Press)/押しっぱなし(Hold)/長押し(Hold long)で動作を分けることができます。 自分のお気に入りソフトを自分が気に入った操作で立ち上げることができ快適です。 本ソフトはHackソフトなので、使用にはHackMaster互換ソフトが必要です。 | |
Facer | |
|
PocketCraft.com シェアウェア(15ドル) |
今日の予定やToDoを合わせて表示できるランチャー。 一見ランチャーに見えませんが、画面左上の家マークとランチャーマークで画面を切り替えます。 お気に入りソフトをすぐに立ち上げられるように画面が工夫されています。 ランチャー画面ではソフトのアイコンをドラッグしたりタップしたままでメニューを出せたりと、スタイラスで操作しやすくなっています。 ハイレゾやワイドハイレゾに対応。 PalmOS5対応。 [2009/07/05追加]作者のWebサイトにアクセスできなくなっているようです。 | |
GoBar | |
|
Aladdin Stuffit File Compression solutions シェアウェア(9.95ドル) |
Windowsライクなランチャー。 各アプリの起動、メモ帳を開く、検索など、あらゆる操作を画面左下の「START」ボタンからたどれるようになっています。 [2009/07/05追加]社名が変わってWebサイトも移転していたのですが、「GoBar」自体が無くなっているようでしたのでリンクはしていません。 | |
HotShortcut | |
|
Higuchi's Homepage フリーウェア |
Windowsのショートカットと同じような機能をもつアイコンを作ることができるソフト。 PalmOS4または5を搭載したカラー対応のCLIEで動作確認されています。 ソフトを起動するためのショートカットアイコン、環境設定内の各パネルを個別に起動するためのショートカットアイコン、NetFrontを起動して指定されたURLを開くためのショートカットアイコン(NetFront搭載機種)の3種類のショートカットを作成できます。 サンプルとして多数のショートカットアイコンが付属しているので、すぐに試せます。 上級者のために、自分でショートカットアイコンを作成するWindows用ソフト「ShortcutMaker」も付いています。 | |
KeyLunch | |
|
pamupamu.com メインページ フリーウェア |
ハードボタンを2回押すことで最大16種類のソフトを起動できるソフト。 2回押すボタンの、種類の組み合わせでいろいろなソフトを起動できます。 シンプルな操作性が快適で、設定画面がわかりやすいのも特徴です。 設定画面の右上にあるチェックは、メモ帳ボタンを押しただけで設定画面自身を呼び出す仕組みのOn/Off。 [2009/07/05追加]作者Webサイトが移転していたのでリンクを修正しました。 | |
Launch'EM | |
|
Synergy Solutions シェアウェア(14.95ドル) |
ランチャー。 画面上の各アイコンをタップすることで、たいていの操作ができます。 [2009/07/05追加]作者Webサイトが無くなっているようです。 | |
LauncherIII 日本語版 | |
|
Palm/Pilotのページ フリーウェア |
モノクロ機種用の定番となっているランチャー。 Eric Kenslow氏作のLauchPadをBozidar Benc氏がPalmIII対応及び機能拡張を行ったのがLauncherIIIです。 長い歴史を経て、非常にわかりやすく使いやすいランチャーとなりました。 日本語版は冨永氏によるものです。 英語版はカラー対応版が出ました!(2001/04/20現在) [2009/07/05追加]数年前の話ですがBozidar Benc氏は残念ながら事故でお亡くなりになりました。今は、氏と他の方とのコラボによる「LauncherX」というシェアウェアが残っています。日本語版のWebサイトも移転していたのでリンクを修正しました。 | |
McPhling | |
|
Mike McCollister's Palm OS Programs シェアウェア(10ドル) |
直前に使っていたソフトを簡単に呼び出せるソフト。 スタイラス操作やボタン操作で、今まで使っていたソフトの履歴を表示できます。 履歴表示もいろいろカスタマイズできます。 PalmOS4までの機種についてはHackソフトなので、使用にはHackMasterかその互換ソフトが別途必要です。 PalmOS5用は別途用意されていて、McPhlingだけで動作します。 | |
MSMount5 | |
|
PalmBase フリーウェア |
外部メモリーカード上のソフトをあたかもメモリ上にあるかのように扱えるソフト。 CPUにARMが使われているPalmOS5機種専用です。 メモリースティックやSDカードなどの外部メモリーカード内に /Palm/Programs/MSMount ディレクトリを作っておき、その中にソフトを入れておくとあたかも本体メモリ上にあるかのように標準ランチャー画面などで見えるようになります。 ソフトをメモリカード上に置くことで本体メモリを節約できます。 本体メモリの少ない機種には非常に有効です。 (もちろんソフト自体が外部メモリーカードから確実に動作するかどうかわからないので、全てのソフトに有効かどうかはわかりません) | |
PowerOnDAL | |
|
(ベクターに直リンクしています) フリーウェア |
Palm本体の電源をオンしたときに自動的に指定のDAソフトを起動することができるHackソフト。 PalmOS3.1以上用です。 (PalmOS5ではHackソフトの概念はサポートされなくなったため未対応) Hackソフト上からこのソフトの設定画面を開いて、DAソフトを1つ選ぶと、Palm本体の電源を入れた直後に選んだDAソフトが自動的に起動します。 スクリーンショットは「SimpleClock DA」を設定して電源を入れた直後の画面例です。 本ソフトはHackソフトなので、使用にはX-MasterなどのHackMaster互換ソフトが必要です。 (あくまでもDAソフトを起動できるHackソフトなので、PowerOnDAL自体はDAソフトではないことに注意してください) | |
PowerRUN | |
|
Simple-Palm シェアウェア(1800円/15ドル) |
本体メモリ上にあるソフトを外部メモリカード上に移動させて、あたかも本体メモリ内にあるように起動させることができる便利なランチャーソフト。 メモリカードに置いたソフトは起動がやや遅くなりますが、それでもソフトをメモリカードに移すことでPalm本体の空きメモリが増えるというのは大変便利です。 PalmOS4以上では標準のランチャーでも同じようなことができますが、このソフトでは読み込むだけでなく書き換えを行うデータをメモリカードに置くこともでき場合があるなど高機能になっています。 もちろん全てのソフトに対応しているわけではないので、まずは試用してみることをおすすめします。 非常に使いやすいので世界中で長年ベストセラーになっています。 | |
ShadowLauncher! | |
|
G.Ishihara流 フリーウェア |
普段使わないソフトのアイコンを標準ランチャー画面から除外できるソフト。 例えば「初期設定」など、頻繁に使うことがないソフトのアイコンを標準のランチャー画面から消すことができます。 これでインストールしたソフトが多くなっても画面はすっきりします。 PalmOS4以上に対応。 設定時にソフトリセットが必要です。 | |
TealLaunch | |
|
TealPoint Software シェアウェア(14.95ドル) |
古くからPalm用ソフト開発に力を入れている、Tealpoint社製のランチャー。 ハードボタンに「メニューを開く」「ソフト起動」「DA起動」「TealLaunchのメニューを開く」など、さまざまな動作を設定可能。 普段使っている4つのハードボタンの機能は残しておきたいという方なら、ハードボタン長押しでの動作も設定できるので、こちらだけ使えばよいでしょう。 さらに2つのボタン同時押し、上下ボタン+ハードボタン押し、シルクエリアまで、多くの組み合わせに対して個別に動作を指定できます。 これだけ設定できれば、アプリの起動にスタイラスが必要無くなります。 本ソフトはHackソフトなので、使用にはHackMaster互換ソフトが必要です。 「TealPoint Software」は海外のソフト会社ですが、TealLaunchは日本語版も用意されていて、非常にありがたいです。 | |
ZireLaunch | |
|
Palmwareスタヂオ いなあも フリーウェア |
ハードウェアボタンが2つしかないZire専用のランチャーソフト。 Zire/Zire21/Palm Z22専用です。 Zireシリーズのハードボタンと中央のボタンを押して起動するソフトを変えることができます。 本ソフトはNS Basic/Palmで作られており、入れてない方は同梱されているNS Basic/Palmのランタイムやライブラリ「NSBRuntime.prc」「NSBSystemLib.prc」もインストールする必要があります。 | |
ZZDA | |
|
Heinrichのページ フリーウェア (「メモ」→Palm関係の「自作Palmware」からダウンロードできます) |
画面の特定の場所をスタイラスでドラッグする操作を代行するDAソフト。 スタイラスを使うランチャーソフトなどで、例えばGraffitiエリアから画面に上方向にドラッグする、等の操作がありますが、そのような特定の場所から特定の場所までドラッグする操作をソフトで実現するものです。 Graffitiエリア上の「キーボード」→「検索」などのドラッグ操作ごとにDAソフトとしてファイルが用意されており総数は40種類以上に及びます。 例えばGraffitiエリアが無いPalm本体でランチャーソフトと組み合わせて使うことでGraffitiエリアが無いとできない操作ができたりします。 日本語版の「ホーム」「メニュー」「変換」「確定」「あ<->ア」をタップするファイルも用意されており、しかも「ホーム」の右下をタップするなどタップ場所の4分割にも対応しています。 本ソフトはDAなので、使用にはHackMaster互換ソフト(OS4以下の場合)とDAランチャー相当のソフトが必要です。 | |
たこランチャ | |
|
Tako2 Brand Palmware Secondary フリーウェア |
タブ形式のランチャーソフト。 PalmOS3.5以上用、PalmOS4のCLIEとPalmOS5のハイレゾ対応(各機種用のテーマファイルをインストールして設定画面で指定)。 タブでファイル群を整理できるタイプのランチャーです。 特徴はアイコンで見た目にわかりやすい操作。 画面右下に任意の操作アイコンを置くことができ、例えば上のアイコンをドラッグして右下のゴミ箱のアイコンに持っていくとファイルの削除ができるなど、見た目でわかりやすい操作となります。 タブ2段表示や隠しタブ機能もあります。 このソフト自体のファイルサイズも60kバイト程度と小さいのも特徴といえます。 [2009/07/05追加]Webサイトのリンクが変わったので修正しました。 |