過去の情報(2006年5月)



2006年5月

5/30
Palm系プログラマの情報交換、交流の場「Palm Programmer's Laboratory」がオープンしました。
ソフト開発をされている方、開発に興味がある方はぜひ。

大阪を中心に活動している関西のPalmユーザーグループ、PUGOの第63回定例会が6/24(土)18:30から堺筋本町の大阪産業創造館5階研修室Dで開催されます。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひご来場くださいませ。
今のところ私は行けるかどうかわかりません。
また、その次の定例会が7/27(木)19:30から同じく大阪産業創造館の6階会議室Dで開催されることも決まりました。


5/29
遊ぶゾウ!の「Palmゲームカタログ」を更新しました。
内容は以下の通りです。

テーブル
 ・その他のボードゲーム :「す~ぱ~だいすDQN」を追加

「す~ぱ~だいすDQN」、ついつい何度も遊んでしまいます。
スクリーンショットを撮るためにTungstenCにハイレゾ版のファイルを入れましたが、PalmOS4以降の低解像度版ファイルの方を使えばPalm Z22でも遊べるみたいです。
気軽に遊べますし、こういうゲームはZ22に入れたほうがいいかもしれませんね。


5/24
超久しぶりに早い時間に帰宅して、いろいろやろうと思ったらついPalm Ringをこれまた久しぶりに見に行ってしまい、いろんなブログを読みまくってしまいました。
そんな中、一番気になったのが「Palm OS 3.xの備忘録」というサイト。
うーん、週末にはOS3マシンを引っ張り出してくるかな。
(と言いつつ、いまのところ週末も休めそうにないのが非常に悲しいゾウ・・・)


5/20
Divide by Zeroで公開されている、Palm用のビジュアルノベル的なアドベンチャーゲームをパソコンで簡単に作ることができるWindows用ソフト「HPNV Scenario Compiler」がVersion 1.3.4にアップデートされました。
バグ修正等が行われているようです。

project-enigmaで、PalmOS5搭載の英語版Palmで日本語FEPのオン/オフが簡単にできるソフト「FEPSwitch」が公開開始となりました。
現在のところTungstenシリーズやZireシリーズでJ-OSとPalmOS5用のPOBoxを使う時に動作確認されているようです。
任意の場所を切り替えボタンに指定でき、日本語版Palmにあった「日/英」並みの便利さを目指しているようです。
これは便利そう。

MOBILE DAILY NEWS blog版(5/18)で知りましたが、ぱむpamu?で公開されている割り勘(チップ)計算ソフト「DivDiv」がVer.2.1にアップデート。
Treo650のテンキー入力に対応しました。

遊ぶゾウ!の「Palmゲームカタログ」を更新しました。
内容は以下の通りです。

アクション
 ・Graffiti系 :「GraffitiRush」を追加

シミュレーション
 ・ギャンブル :「Jackpot Casino」を追加


5/14
lemonte.netのシューティングゲーム「AVEN-NEX FirstAttack」を使ったインターネットスコアトライアル「オペレーション・ファーストアタック」は6月4日がスコア応募の締切です。
少し前まで50万点前後の争いとなっていましたが、いつの間にか53万いってますよ、すごいゾウ。
どこまで伸びるか、ますます楽しみです。
(「AVEN-NEX FirstAttack」は「Palm Magazine 永久保存版」に収録されています)

A.Iizuka's Homepageで公開されている、記憶力/忘却力をトレーニングするゲーム「FIFO」がV3.2.0にアップデートしました。
バンドルする追加シンボルが18種類に増えました。

ハードボタンを使って様々なソフトを簡単に起動できるようになる、pamupamu.comのランチャーソフト「KeyLunch」がVer.2.1にアップデートしました。
Treo650に対応したとのことです。

今日は京都にお出かけしてまして、寺町通りのじゃんぱら京都店でCLIE NX70Vの中古(箱その他付属品若干無し)が15000円くらいでした。
(まだWebサイトから検索しても出てこないので、参考までに書きとめておきます)

最後に、Palmなお部屋からリクエストされたので(されてへん、されてへん)、「Crazy Daisy」の画面をどうぞ。

Crazy Daisy
うまくまとめて消すことができれば赤いハートとか蝶々とか出てきたりするのが綺麗で楽しいゾウ。
TungstenCで遊ぶとめっちゃ速いのです(当たり前)。
もちろん、Palm Z22で遊んでも楽しいゾウ。
本サイトのレビューはパズルのリアルタイム系のページにあります。


5/13
5/3に特集としてミニレビューをお届けしました、内野研究所のシューティングゲーム「ネオ首領蝿」のV1.10が公開されました。
オートボムの設定がOFF/ONの2種類から、OFF/被弾時のみON/被弾時とボスにとどめをさす時両方ONの3種類になりました。
また、@niftyのIDがあれば使える@payによる購入もできるようになっています。
そして、新作ゲーム「男の数毒」の情報も出ました。


5/7
大阪梅田のSofmapに行ったら、中古のPalmVx英語版(箱なし、メタルケース付)が1980円でした。
おそらくバッテリーとかは入れ替えないとだめでしょうが、ほしい人いるかもしれないので一応書いておきます。

さて、今日はゴールデンウィーク特別企画3として「NAS芹沢ジャパン」は「ジーコジャパン」より強いのかを検証します。(+_+)\バキッ
昨日紹介しましたワールドカップのシミュレーションゲーム「Ed Soccer Manager」を試してみて、日本代表を決勝へ導こうというわけです。
やり直し無しの、一発勝負!
(あくまでもゲームの中の話なので、どんな結果になっても笑って許してね)


メイン画面。(試用状態でごめんゾウ)
試合前にフォーメーションの設定や、各種戦略を決めます。


メイン画面から「Formation」を選んだところ。
むーどれでいくかな・・・。


メイン画面から「Strategy」を選んだところ。
パス回しやマークの付き方などを設定します。


いよいよ第1戦、オーストラリアだゾウ。
(観客数まで出てますね)
がんばれ、NAS芹沢ジャパン!


がーん。
惜しくも3対2で敗れてしまいましたNAS芹沢ジャパン~。
く~悔しいゾウ。
ファウル数とかやたら多くて相当苦労したことになってます。


第2戦のクロアチア戦は逆に3対2でNAS芹沢ジャパンの勝利!
よっしゃー!
行けるぞこれは。


ここまでの暫定順位。
かろうじて2位ですがオーストラリアと差はほとんどなく、どちらが2位になってもおかしくない状況です。


運命の時がやってまいりました。
一番大事な試合になってしまいましたブラジル戦。
(観客もやたら多くなってます)
果たしてNAS芹沢ジャパンはどのように戦うのでありましょうか。
今まで2試合を戦ってみて、どうやら後半に戦略を変えまくった方がいいのではないかと思いました。
(このゲームでは試合中15分ごとに戦略を変更できます)
最初は我慢して、これまでの戦略通りでいくゾウ。


なんと、後半早々、ニッポン先制~!
うおー!
NAS芹沢ジャパンすごいゾウ。
よっしゃ、このままいこう!


・・・と叫んでいるうちに、アッという間に同点ゴールが!
さすがブラジルだあ。
ここでNAS芹沢ジャパンは細かいパスをつなぐ作戦から、ロングパスを多用する作戦に変更。
危険を承知の上ですが、点を入れないと勝てないので積極的にゴールを狙いまくる各種設定にします。
負けてはいけない、最後まであきらめないゾウ~!!!


試合終了!
な、な、なんと、あのブラジルに2対2の同点!
これは勝利と同等の価値ある引き分けだゾウ~。
冗談で1回試してみたゲームでこんなすごい展開になろうとは!(←自分が一番びっくりしている)
「MemoCar GP 2006」決勝戦に匹敵するくらい感動的な終わり方です(ほんまかいな)。


オーストラリアがブラジルに敗れたため、見事に2位で決勝に進出!
おめでとうNAS芹沢ジャパン!
(決勝トーナメントは試用状態では遊べないのでここまでです)

いやーやりました。
NAS芹沢ジャパンは強かったゾウ。
ジーコジャパンより強いのかどうかは、結局わかりません。(+_+)\バキッ
(ジーコジャパンもこんな感じで決勝に進んでほしいですね)

以上で数日にわたりお送りしてきましたゴールデンウィーク特別企画は終わりだゾウ。
見ていただいた方、ありがとうございました。
「Palmゲームカタログ」の紹介ゲーム数が850本を超えるところまでこれたのも、みなさまの応援のおかげです。
明日からまた平日は更新できなくなると思われますが、今後ともよろしくだゾウ。


5/6
今日はゴールデンウィーク特別企画2として、ゲームレビュー大放出をお送りいたします。
急いで作ったのでかなり手抜きですが。(+_+)\バキッ

遊ぶゾウ!の「Palmゲームカタログ」を更新しました。
内容は以下の通りです。

ロールプレイング
 ・アクション系 :「Edge」を追加

シミュレーション
 ・非リアルタイム系 :「Medieval Heroes II」を追加

テーブル
 ・麻雀 :「MahStar」を追加

スポーツ
 ・非アクション系 :「Ed Soccer Manager」「Virtual Pool Mobile」を追加


5/5
連日取り上げております内野研究所のシューティングゲーム「ネオ首領蝿」ですが、動作確認機種に入っていなかったTungstenT5でも問題なく動作することを確認しました。
SEとBGM関係については確認中です。
(CLIE TH55とZire71でも音に関しては検証が途中です)
ちなみに、TungstenT5では一切処理落ちはしませんでした。
久々に使ってみましたが、T5も結構すごい機種だと見直しました。

遊ぶゾウ!の「Palmゲームカタログ」を更新しました。
内容は以下の通りです。

シューティング
 ・スクロール系 :「ネオ首領蝿」を追加

「ネオ首領蝿」は「Palmゲームカタログ」の記念すべき850本目のゲームとなりました。(^-^)
昔、公約してたと思いますが最低でも1000本までは頑張りたいゾウ。


5/4
昨日、特集として紹介いたしました内野研究所のシューティングゲーム「ネオ首領蝿」ですが、動作確認機種に入っていなかったCLIE TH55とZire71で試してみて、問題なく動作することを確認しました。
ただし、ボス戦などで敵弾が多くなると処理が重くなってスローになるので、遊ぶ際にやや簡単になってしまいます。
(マニュアルに記載があるように、おそらくTungstenT2あたりと同等と思われます)
それでもゲームとして十分遊べる速さでしたので、TH55ユーザーにもぜひ遊んでほしいです。
最終ボスはとんでもないやつでしたが、弾避けが非常に楽しかったゾウ。
昨日の特集では紹介しきれていない中ボスもたくさんいるので、かなりボリュームのある良いゲームに仕上がっているなという感想です。


5/3
ぱむぽじ(5/2)によると、Cli Cli ClieでCLIE TH55などに搭載されているブラウザ「NetFront3.1」のDBを削除するツール「NF Eraser」が公開されたとのことです。
NetFront3.1に不具合が起こったときに、壊れたDBファイルを簡単に削除するための手助けをしてくれるそうです。
今まで手動でそういうファイルを削除していた方には便利ですね。

今日はゴールデンウィーク特別企画として、内野研究所で公開されたシューティングゲーム「ネオ首領蝿」の特集をお送りいたします。
「ネオ首領蝿」は弾避けが熱いシューティングゲーム「首領蝿」シリーズの最新作で、PalmOS5.0以上のハイレゾ専用です。
これまでのシリーズと同様に、スタイラスで自機を操り激しい敵弾をかいくぐる快感を味わえるゲームになっています。
シェアウェア(1500円、現在暫定的にYahooオークションからの登録のみ対応)です。
回数制限はありますが試用時にもフルで遊べます。

ネオ首領蝿タイトル画面
タイトル画面。
「ネオ首領蝿」の文字がうねっています、相変わらずこのあたりのエフェクトはさすがです。

ネオ首領蝿CONFIG
CONFIG画面。
ゲームスピードや敵本体に当たったときにミスになる/ならないの設定、敵弾(敵本体)に当たったときに自動的にボンバーを使って回避してくれるモードの有無が選べます。
ここまで細かく設定できると非常に遊びやすいです。
さらに、外部メモリに任意のwav形式ファイルを置くことで好きなBGMを再生しながら遊ぶことも可能になっています。

ネオ首領蝿1面
1面。
敵弾こそまだ来ないが、それでも激しい攻撃。
自機のノーマルショット(3-Way攻撃)は自動なので、スタイラスで自機を動かすだけでOK。

ネオ首領蝿1面中ボス
1面中ボス。
うおー中ボスでこの攻撃ですかーきゃー。
(ボス戦のときは自動的にショットがレーザーに変わります)

ネオ首領蝿1面中ボス
とりあえずがんばって避けているところ。
自機の当たり判定は中央部分にだけあります。

ネオ首領蝿1面ボス手前
なんとか中ボスを倒したと思ったのもつかの間・・・。

ネオ首領蝿1面ボス
1面ボスの怒涛の攻撃が!
避けろ、避けまくれ!
っていうか、左右からもビーム来てるんですけども(泣)。

ネオ首領蝿2面
2面。
敵の攻撃は激しさを増すばかり。

ネオ首領蝿2面
右下あたりに浮遊しているボンバーのアイテムを取りにいこうかどうしようか迷っているところ。
取りに行きたくても敵弾が多すぎて・・・(泣)。

ネオ首領蝿ひとで男出現
うひょー。
密かに個人的に一番好きなキャラ、ひとで男が参上。
しかし、この後、ひとで男の攻撃が激しすぎて余裕がなく、スクリーンショット撮るのに失敗しました。(+_+)\バキッ
どんな攻撃だったのかは、あなたの目で確かめてください。

ネオ首領蝿3面ボス
たぶん3面目のボス(←敵の攻撃が激しすぎて数える余裕無し)。
赤い弾だけならまだしも・・・。

ネオ首領蝿3面ボス
青い弾も避けないとダメなのですかっ(激泣)。
もう体内からアドレナリン出まくりでございます。
さあ避けろ!

ネオ首領蝿4面ボス
たぶん4面目のボス。
残機もなく、残りボンバーも1個だけ。
大ピンチでございますよ(号泣)。
しかーし、最後は正義が勝ーーーーつ!
ゴールデンウィークのために蓄えた全ての体力と集中力をつぎ込んでボスを倒しました。
しかし、次の面ではな、なんと・・・・(次の面開始直後、即死)。
これ以降は、あなたの目で確かめてください。

いかがでしたか?
初期のPalmOS5機種では重たくなるようですが、英語版PalmOS5マシンを持っている方はぜひ試してほしいです。
CLIEでの動作は保証されていませんが、後で試してみようかと思います。
これまでの作品と同様に「ネオ首領蝿」も素晴らしい出来なのですが、それ以上に個人的にうれしかったのはPalmOS用ゲームの開発をまだまだ続けてくださっている、そして今後も続ける予定だという点です。
実際、内野研究所のサイトを見ると他のゲームやJ-OS IMEのための小技ツールなどもすでに公開されており、ますます応援せねばと思っています。

以上、ゴールデンウィーク特別企画でした。
あ、シューティングゲームといえばlemonte.netにて開催中の「AVEN-NEX FirstAttack」のスコアトライアル「オペレーション・ファーストアタック」もよろしくね。
こちらも、どこまでハイスコアが伸びていくか楽しみです。


5/2
遊ぶゾウ!の「Palmゲームカタログ」を更新しました。
内容は以下の通りです。

カード
 ・トランプ(非ソリティア) :「Twin Card Games for Palm」を追加

パズル
 ・さめがめ系 :「King Stones」を追加


5/1
「project-enigma」のゲーム「Mathphilia」がアップデートされました。
内容は最大公約数モードと最小公倍数モードの追加、他です。
うーん、そうきたか~。
連休中は脳を休めようかと思っていましたが、どうやら使うことになりそうです(笑)。

lemonte.netの、シューティングゲーム「AVEN-NEX FirstAttack」を使ったインターネットスコアトライアル「オペレーション・ファーストアタック」もスコア争いが激しくなってきました。
まだ始めてないみなさんも、連休中に挑戦してみてほしいゾウ。

遊ぶゾウ!の「Palmゲームカタログ」を更新しました。
内容は以下の通りです。

カード
 ・トランプ(ソリティア) :「Word Monaco」を追加



大阪Palm III Home

PCCM Home